【注文住宅】和歌山県で叶える夢の平屋の暮らし
ONE-STORY HOUSE
近年、平屋の人気が高まり続けているのをご存じでしょうか?
階段がなく上下移動がスムーズ、家族のコミュニケーションが取りやすく、家事も楽。そんな平屋の暮らしを選択する方がどんどん増えています。
今回は、平屋の魅力や注意点、和歌山県で良い平屋を建てるためのポイントをご紹介します。
広大な土地がないと難しいのでは…?と考えている方も、まずは一読してみてくださいね。
平屋の魅力とは?
平屋が人気を集めているワケ、その魅力については以下の内容が考えられます。
- 部屋ごとの移動がスムーズ
- 家族のコミュニケーションが取りやすい
- 子どもや高齢者などあらゆる世代にやさしい
- 庭を感じやすく開放感がある
- 耐震性が高く災害に強い
- メンテナンスコストを抑えられる
階段の昇り降りがない分、小さなお子様や高齢者の方にとっても移動がしやすく、家族の気配が感じやすいメリットがあります。
また、建物の高さが低いことで、構造が安定しやすく台風や豪雨のあおりも受けにくくなります。
庭に向けてデッキや縁側を設ければ、室内と外部がつながりやすく開放感のある家を演出できるでしょう。
日本人の住まいは、都市部や大屋敷、一部の街道沿いなどを除き、古くからほとんどが平屋でした。平屋の暮らしはそもそも日本人の気質に合ったスタイルとして、現在改めて人気を集めているのかもしれません。
平屋を建てる際の注意点
メリットの多い平屋ですが、一般的に以下の点はデメリットと認識されます。
- 広い敷地が必要
- 間取りの工夫が必要
- 基礎が大きくなる分、坪単価が割高になる
建築費用のなかで、1階床面積に比例する基礎工事や屋根工事は単価が高い工事です。そのため、同じ延べ床面積でもシンプルな総2階建てと比べると坪単価が増す可能性があります。
また、平屋は中心部分に光や風が通りにくくなります。建物をコの字型やロの字型にしたり、天窓や吹抜けを設けたりする工夫が効果的でしょう。
和歌山県で平屋を建てるには
「小さな子どもや高齢者と住まう可能性がある」
「家族の距離感を出来るだけ縮めたい」
「庭やデッキを活用して楽しみたい」
そんな理想をお持ちの方は、平屋の暮らしがぴったりだと言えるでしょう。
ここで、2022年の都道府県ごとの1住宅辺りの延べ床面積を見てみると、大阪は76.98㎡(全国45位)和歌山は105.72㎡(全国24位)という結果でした。
特に大阪は都心部の影響もあり確保できる床面積が狭い傾向にあるため、平屋を計画することは一見難しそうに思えます。
しかし、ある程度密集した住宅地の中でも、以下のような設計の工夫で、広々と感じる平屋を建てることは十分に可能です。
- 吹抜けを設けて縦方向にゆとりを感じさせる
- ロフトやスキップフロアで空間に変化を付けながら、収納などの利便性を高める
- 天窓・高窓の採用で隣家の存在を感じさせない
- 廊下をなくしオープンスペースでつなぐ
- 水まわりを集約させ無駄なスペースを省く
まとめ
今回は、平屋の魅力や注意点、和歌山県で良い平屋を建てるためのポイントをご紹介しました。平屋を建てるメリット・デメリットをしっかりと理解し、ご家族にとってふさわしい住宅であるかをよく検討してください。
家づくり工房HB.Nは、高品質な注文住宅を1,000万円台というローコスト住宅価格でご提供しています。
ご家族のライフスタイルや資金計画をうかがい、それぞれに最適なプランをご提案。和歌山県での平屋建築についてのご計画なら、HB.Nにぜひお任せください!